つくし家のホーチミン子育て日記

ホーチミンでの日常や子育て情報などを綴っていきます。

つくし家のホーチミン子育て日記


RECOMMENDS
おすすめ記事

ホーチミン市内の移動手段


私がまだホーチミンに来たばかりの頃、先輩駐妻さんから駐妻には3種類あると言われました。

奥さんにも運転手付きの車が支給されている会社の駐妻車はないけどタクシーカードを支給してくれる会社の駐妻と、それ以外です。


はい、うちはそれ以外です。(T▽T)


なんなら来たばかりの頃は主人にも運転手さんはついておらず、片道30分かけて毎日自転車通勤していました。笑
(今は主人のみ仕事のときに限り運転手さんもいますし、タクシーカードも支給されています。)


そんなだったので、駐在員家族にしては比較的いろんな移動手段を駆使しているほうだと思います。

今回はホーチミン市内での移動手段はどんな感じなのかまとめてみました!
旅行者の方の参考にもなれば幸いです。

ベトナム在住歴も長く、そんな情報知ってるよ!という方は読み飛ばしてください。(^^;)


 

 

タクシー

ホーチミンに来て一番最初に乗り方を覚えないといけないのがタクシー。

街中でよく見かける白いタクシーがビナサン。

f:id:tsukushi-hochiminh:20191222185009p:plain

緑のタクシーがマイリンです。

f:id:tsukushi-hochiminh:20191222185027p:plain

一般的にこの2社は安全なタクシー会社だと言われています。

乗り方は簡単!その辺を走っているタクシーを見つけて手を上げれば止まってもらえます。

タクシーに乗ったら運転手さんに行き先の番地と通りを伝えるのですが、まず口頭では聞き取ってもらえないという試練が待ち受けています。笑

英語がわからない運転手さんも多いですし、こちらが頑張ってベトナム語で話しても聞き取ろうともしてもらえません。(T-T)

そんなときは行き先の書かれているガイドブックや住所が書かれているものを見せましょう。

住所を見せなくても口頭で聞き取ってもらえるようになったら一人前!?笑


メーターの見方は小数点がある場合は後ろに00をつけて、小数点がない場合は後ろに000をつけます。
例えば65.0と表示されていても65と表示されていてもどちらも65000ドンです。


私も最初の頃はぼったくられたり遠回りされたらどうしよう、とヒヤヒヤしながら毎回タクシーに乗っていました。

あとは行き先が近すぎると露骨に嫌な顔をされたり、乗車拒否されたりするので次に紹介するグラブカーとうまく使い分けましょう。(^^;)

Grabカー

毎回ぼったくりや遠回りにビクビクするのは嫌だという方や、車が安全でいいけどもう少し安く移動したいという方が重宝するのがGrabカー!

事前に行き先を入力すると料金が表示され、その金額などの条件でOKなら車を手配できる配車アプリです。
最初から料金が決まっているのでぼったくりはなし!

車は一般の自動車なので、ナンバーで自分が乗る車を判別します。

しかも時間によってはタクシーの半額くらいの料金で移動できちゃいます!
(タクシーも充分安いのは安いんですけどね!)

料金が割引になるプロモーションも結構な頻度で行われているのでありがたいです!


以前は車の配車アプリはUberという会社もあってGrabとこの2社で競争力があったのですが、2018年にUberは東南アジア圏から撤退してしまいました。
それからは車の配車アプリはGrab一択になりました。


Grabを使うにはアプリのダウンロードが必要です。 

Grab App

Grab App

  • Grab.com
  • 旅行
  • 無料


デメリットは通勤ラッシュ時や雨などで混雑する時間、流れの車が少ない深夜・早朝などは料金が跳ね上がること。

ここもタクシーとうまく使い分けたいですね!

バス

ローカルとか全然大丈夫!という強者さんにはバスでの移動手段もありかと!
私も息子が生まれる前はたまーに乗ってました。

バスに乗るメリットは何と言っても値段が安いこと!5000ドン(約25円)とかで移動できてしまいます!!

あとは車の渋滞のせいで遅刻なんて日常茶飯事のホーチミンでも、バスだと以外とスムーズに移動できることが多いです。

というのもホーチミンは(ベトナムは?)日本の歩行者優先ルールとは真逆
大きな車ほどガンガン前に出て行きます。笑


バスに乗るにはこのアプリが便利です! 

BusMap - Xe buýt thành phố

BusMap - Xe buýt thành phố

  • Yen Thanh Le
  • ナビゲーション
  • 無料

 

街中で見かけるバスは青か緑の車体が多いです。

f:id:tsukushi-hochiminh:20191222185336p:plain

路線ごとに番号が振られています。

日本のバスのように乗るときも完全には停まってくれませんし、降りるときも後ろからバイクがビュンビュン走ってくるので試してみたい方は気をつけてくださいね!

バイクタクシー

ベトナムに来たからにはバイクに乗ってみたい!というさらに強者さんにはバイクタクシーがあります!

私は主人の会社から禁止されているのでまだ乗ったことがありません。

働いていたときも同僚ベトナム人に乗せてあげようか?と言われたことがありましたが、その辺は忠実に規則を守ってきました。笑


バイクタクシーの配車アプリはたくさんありますが、日本人の方になじみ深いのはGrabバイクでしょうか。
Grabカーのバイクバージョンなので、同じアプリで配車できます。


Grabバイクはドライバーさんの緑のヘルメットと緑のジャケットが目印!

f:id:tsukushi-hochiminh:20191222185401p:plain

個人的にはバイクタクシーはヘルメットを被らないといけないというのがネックですかね。
友人が趣味のスポーツの行き帰りにバイクタクシーを使うそうなのですが、汗だくの頭でヘルメットを被ったりしてるよ〜と脅されたので。笑


誰がどんな状態で被っていようと、そんなの全然問題ない!という方は挑戦してみてください。(^^;)

自転車

これは在住者の方に限ると思いますが、2区なんかでは欧米人が結構自転車で走っています。

主人が半年ほど家から会社まで片道30分かけて自転車通勤をしていました。
ただ市街地での自転車は、バイクの量も多いですし危なすぎておすすめできないとのことです。(^^;)

自転車は3区のVo Thi Sau通りに自転車屋さんがたくさん並んでいるので購入できますよ。
主人の自転車はイオンモールビンタンの自転車屋さんで購入しました。
 

まとめ

以上、ホーチミン市内の移動手段まとめでした!
距離や乗車時間、予算に合わせて最適なものを選びたいですね。

あとはホーチミンの地下鉄が工事が遅れて2021年開通予定と言われていますが、移動手段の一つに加わるのでしょうか!^^

タイ旅行に行ったときの地下鉄には感動したものです!まるで日本!
ホーチミンの地下鉄も完成が楽しみですね♪